美味しいお米の通販•産直サイトのツナギ【お米ソムリエが選定】


今月のおすすめ

お米のツナギ おすすめ

見つけたい理想のお米。
月替わりでお届けする送料無料米。

新規生産者・商品追加情報

商品画像
2023.11.15 UP 宇陀米ブランド化協議会さんの奈良県宇陀市産ひとめぼれ【極】

特別栽培米(農薬・化学肥料5割減)・食味値85点以上のお米を厳選。標高300mの高原地帯で育てた、粘り・甘みが強く感じられるお米です。
商品画像
2023.11.07 UP 『天日干』たましぎ農園(鴫谷幸彦)さんの新潟県上越市産コシヒカリ(農薬無散布)

自家製のボカシでじっくりと土を作り、お日様の力でゆっくりと乾燥させた数量限定の特別なお米です。
商品画像
2023.11.07 UP 原田屋(原田章弘)さんの北海道雨竜郡秩父別町産ゆめぴりか

6年連続で良質米生産出荷表彰を受けた、しっとりとした食感と、豊かな甘さが特徴のゆめぴりかです。
商品画像
2023.10.30 UP おおのみエコロジーファーマーズさんの高知県高岡郡産にこまる(特別栽培米)

四万十川の清らかな水を引いて米作りをしています。美しい水と恵まれた気候で栽培された、希少価値の高い大野見のお米をぜひお召し上がりください。
商品画像
2023.10.24 UP 山田ふぁーむさんの青森県青森市産コシヒカリ(特別栽培米)

食味のバランスが整っており、新潟米に決して劣らない贅沢な味わいです。第15回米・食味分析鑑定コンクール初出品で国際・総合部門特別優秀賞を受賞。
商品画像
2023.07.26 UP JAはくいさんの石川県羽咋市産コシヒカリ(自然栽培)

世界農業遺産にも選ばれた里山里海の豊かな自然環境で栽培しました。自然で雑味のないすっきりとした味わいのお米です。
商品画像
2023.07.26 UP 和波波Quintet(越田秀俊)さんの石川県羽咋市産『銀坊主』(自然栽培米)

銀坊主は非常に貴重な北陸の在来種であり、程よい粘り気とほっこり優しい甘さを楽しむことができます。

お米を知る

意外と知らなかった正しいお米のお手入れ

メディア掲載

ツナギがメディアで紹介されました

cookpad plus 2022年 5月25日号
anan 2022年5月11日号
クロワッサン 2022年特別編集
CREA 2022年春号
日経おとなのOFF9月号
農業情報誌Agrio(8月18日号)

時事通信社の農業情報誌Agrio(8月18日号)に「ネット通販に見る消費者の姿」というテーマで寄稿させて頂きました。

冨田ただすけの和定食:かんたん、おいしい和の献立・123の料理

書籍「冨田ただすけの和定食:かんたん、おいしい和の献立・123の料理」の中でツナギが紹介されました

「日経おとなのOFF」ムック「おとなのひとり家ごはん」

「日経おとなのOFF」ムック「おとなのひとり家ごはん」にツナギのインタビュー記事が掲載されました。

「MOMO vol.5」

大人の子育てを豊かにする、普段使いのいいものガイド雑誌「MOMO vol.5」にツナギの伊東陽一郎・佳保里さんの長野県伊那市産コシヒカリ(特別栽培米)が掲載されました。

ツナギのお米はここが違う

日本全国各地には、米の栽培方法や土壌、品質管理に至るまで、
さまざまなこだわりを持つ農家が存在します。
丁寧に育てられたお米の品質は素晴らしいものの、その多くはスーパーなどでは流通せず、
全国的にもあまり知られていません。

美味しいお米の通販サイト【ツナギ】では"お米のプロ"である五ツ星お米マイスターが
全国各地を巡り、最高の品質・味・こだわりをもつ米農家を探し、直接取引をしています。
それにより、厳選した本当に美味しい、安心・安全な上質のお米だけを、
全国の契約農家から精米したての新鮮な状態でお客様の食卓に直送することを実現しています。

Copyright © Tsunagi.All rights reserved.