勝又農園
勝又農園静岡県御殿場市

祝、世界遺産!富士山麓の雄大な圃場
東名高速の東京ICから約1時間、御殿場ICをおりてしばらく行くと、勝又さん一家のご自宅があります。29歳の勝又さんをはじめ、ご家族の皆さんが迎えてくれました。
田んぼがあるのはまさに富士山麓。富士山の裾野に乗っかっているような雄大なロケーションに田んぼがあります。

微生物ハカセを目指す、若き稲作農家
農芸関連の専門学校を卒業後、家業の農家を次いだ勝又さん。米作りだけでなく、野菜苗の育成のほか、冬場は林業に携わっています。
米作りは父親の代から本格的に開始。染谷善久さん(株式会社染谷)との出会いもきっかけとなり、微生物(光合成細菌を主体に納豆菌、酵母菌、放線菌)由来の有機肥料を用いた栽培に力を入れています。「美味しい」「安全」だけでなく、父親から受け継いだ大切な田んぼで末永く米作りが出来るよう、地力の向上に努めているそうです。

様々な趣味を通じて、知識見聞を広げたい
子供のときから植物が大好きだったという勝又さんですが、とても多趣味。ラップ音楽・釣り・山登り・革細工…と様々な趣味を通して、色々な人と出会い、自分のアンテナを高く保っていきたいと勝又さんは言います。
仕事も趣味も充実して、昨年生まれた長男を優しく見守る勝又さん、御殿場コシヒカリと共に雄大な富士山麓での活躍を応援しています。