コシヒカリの美味しさの理由

美味しいお米の判断基準としてお米の粘り気は大事な要素の一つです。このお米の粘り気を左右するのが、デンプンの成分と言われています。お米のデンプンは、アミロース(グルコースが直鎖状に結合)とアミロペクチン(グルコースが枝分かれして結合)の2つから構成されています。お米に含まれるアミロースの含有量が少ないほど粘りが強くなります。コシヒカリの含有量は16〜19%ほどで他品種よりは比較的少ないお米です。日本人は粘り気の強いご飯を好む傾向にあり、コシヒカリの人気の秘密は、この強い粘りにあるといえます。

一方、コシヒカリは、食味が良い反面、お米農家にとっては育てにくい品種の一つと言われています。稲の丈が高いため倒れやすく、いもち病といわれる多湿低温の年に多く発生する病害に弱いという難点があります。主要産地である新潟県では、いもち病に強い「コシヒカリBL」という品種を導入するなど、従来のコシヒカリの食味を保ちつつ、さらに各地の風土にあった育てやすい品種を作ろうとする動きが広まっています。

お米マイスター推薦、おすすめコシヒカリ

コシヒカリ人気ランキング

人気ダントツの笠原農園さんのコシヒカリ(有機栽培米)。
毎年すぐに売り切れてしまう人気のお米です。
粘り・ツヤ・甘み・香りと、どれをとっても申し分ないコシヒカリ。
米食味分析鑑定コンクールでダイヤモンド褒賞を受賞した匠の作る逸品です。

産地別コシヒカリの特徴

  • 山形県のコシヒカリ

    奥羽山脈・鳥海山・出羽三山などの山々に囲まれ、山々からの雪解け水を用いてお米作りを行います。 清らかな水と冷涼な気候で育まれるコシヒカリは、粒感がしっかりと感じられ、歯切れの良い食感。噛むたびに旨味が出てきまます。産地は県南の置賜地方、天童市、庄内地方が有名です。

    山形県のコシヒカリはこちら
  • 福島県のコシヒカリ

    福島県では、特に会津地方での生産が盛んで、越後山脈と奥羽山脈に挟まれた米作りに適した地域です。寒暖差が大きいため全国有数の米どころとして知られ、ふんわり艶やかに炊き上がるコシヒカリはうっとりする味わい。

    福島県のコシヒカリはこちら
  • 群馬県のコシヒカリ

    利根郡や吾妻郡では日本海型気候や内陸性の気候を示すところもあります。川場村やみなかみ町などの産地では中山間地域での米作りは、苦労が絶えませんが、山からの水の恵をたっぷりと受け、丁寧に作られるコシヒカリは力強く、濃厚な味が口に広がります。

    群馬県のコシヒカリはこちら
  • 埼玉県のコシヒカリ

    実は埼玉県はお米隠れた産地。約30,900haの作付けがあり、さいたま市など県東部では早期・早植え栽培が行われています。埼玉県のコシヒカリは、軽やかで柔らかめの食感。飲み込んだあとに甘さがじんわりと広がる優しいお米です。

    埼玉県のコシヒカリはこちら
  • 新潟県のコシヒカリ

    新潟県は作付面積が全国第1位であり、日本最大のお米の産地として有名です。 県内全域で日本海側気候となっており、特に山間部は豪雪地帯となっています。魚沼地域、佐渡地域、岩船地域を三大米どころと呼ばれ、恵まれた気候と生産者の技が濃厚な甘みを作っています。それぞれの地域で味の違いを楽しむこともできます。

    新潟県のコシヒカリはこちら
  • 長野県のコシヒカリ

    長野県は海岸から離れた内陸に位置し、内陸特有の気候となっています。寒暖差が激しく、お米にたっぷりと栄養が蓄えられるため味は濃厚。非常に水質がよく、冷たくミネラル豊富な水がシャッキリとしたコシヒカリを育てます。飯山市、木島平村、野沢、安曇野などで盛んに米作りが行われています。

    長野県のコシヒカリはこちら
  • 富山県のコシヒカリ

    富山県の気候は日本海側気候であり、県内全域が豪雪地帯となっており、この雪解け水と富山の土が食味の高いコシヒカリを育てます。主要産地は、県東北部や砺波市が有名であり、コロンとした粒感で歯切れがよく丸みのある味わいのお米を生みます。

    富山県のコシヒカリはこちら
  • 岐阜県のコシヒカリ

    岐阜県の気候は、飛騨地方・美濃地方で気候差が大きく、標高差もあるため、各産地で気候が異なり、お米の特徴もそれぞれ違った個性を持ちます。飛騨・高山地方、郡上市といったエリアが米どころとして有名で、混じり気のない清らかな山からの水と丁寧な管理により粒張りがよく大粒で食べ応えのあるコシヒカリに仕上がります。

    岐阜県のコシヒカリはこちら
  • 京都府のコシヒカリ

    京都府は北は日本海、まん中には山が多く、南は平野が広がっており、南部が太平洋 (瀬戸内)気候、北部は日本海気候の特性を示しており、その特徴は地域によって異なります。特に盛んな丹後地域のコシヒカリはしっとりと艶やかで、すっきりとした甘みの味わいです。

    京都府のコシヒカリはこちら
  • 兵庫県のコシヒカリ

    北は日本海、南は瀬戸内海の2つの海に接しており、変化に富んだ地形と気候が美味しいお米を育みます。コシヒカリは但馬・丹波地域、阪神地域で栽培されており、まろやかなうまみのあるコシヒカリが生産されています。

    兵庫県のコシヒカリはこちら
  • 鹿児島県のコシヒカリ

    児島県の気候は冬は温暖で、夏は日照時間も多いが降水量も多い地域です。県北地区や南さつま市での栽培が多く、お米の出荷時期が早い早場米の産地としても有名です。他産地よりも早く新米を迎えるコシヒカリは香ばしい香りが立ち、飲み込んだ後の余韻も楽しむことができます。

    鹿児島県のコシヒカリはこちら
コシヒカリ一覧

厳選コシヒカリのギフト

美味しいコシヒカリを大切な方への贈りものに

  • 七福米結びと本格具材の炊き込みごはんの素セット

    TSUNAGIお米ギフト”七福米結びと本格具材の炊き込みごはんの素セット”。五ツ星お米マイスターが厳選したそれぞれ違った味わいの7つお米。
    甲州地どりと国産鮎の本格具材の炊き込みご飯の素をセットにしました。
    お米は『四の福』が新潟ひらくの里ファームさんのコシヒカリです。

    購入はこちら
  • 桑原健太郎さんの十五代源之助(コシヒカリ特別栽培米)2kg×2

    十五代続く老舗米農家の十五代目源之助(桑原健太郎さん)が作った絶品の『魚沼産コシヒカリ』。
    日本で現在7名しかいないお米コンクールダイヤモンド褒賞受賞者のひとりです。

    購入はこちら
  • こまがた農園さんの新潟県南魚沼産コシヒカリギフトセット(特別栽培米)

    おにぎり型の可愛らしいパッケージに1合分のお米が入っています。
    専用のギフトボックスでのお届けとなりますので、
    プレゼントなどにぜひご利用ください。
    化学肥料を使用しない自家製ぼかし肥料で育てる栽培法で、
    南魚沼の大地の恵みをふんだんにうけた極上のこだわり米をご堪能下さい。

    購入はこちら
ギフト一覧

コシヒカリ
定期購入のおすすめ

定期購入でも一番人気のコシヒカリ。
毎月1回、農家さんから直送!
お客様においしく新鮮なお米を召し上がっていただくために、
発送直前に精米してお届けいたします。
さらに、通常販売価格から5%OFFで購入できるお得な商品です。

コシヒカリの定期購入
Copyright © Tsunagi.All rights reserved.