米の匠 みのりガーデン(五十嵐成生)
米の匠みのりガーデン(五十嵐成生)山形県新庄市

250年続く庄内の自然が育む米づくり
米の匠みのりガーデンの五十嵐さんの田んぼは、山形県新庄市の盆地に広がります。
夏は暑く、冬は2メートルもの雪が積もる寒暖差の大きな気候と、地下から汲み上げる山水が、美味しいお米を育みます。
田んぼの水は生活排水が混ざらず、透明度が高く非常に清らか。先祖代々250年以上にわたり、江戸寛政期から八代続く米農家として、「良いものを大切に育てる」思いを受け継ぎ、今も情熱を注いでいます。

息子のために始めた自然栽培、
15年の努力が実を結ぶ。
息子さんのアトピーをきっかけに、五十嵐さんは自然栽培に取り組み始めました。
農薬も肥料も使わない方法に悩みながらも挑戦を続け、15年目には全国のコンテストで数々の賞を受賞するまでに。自然任せとはいえ、苗づくりや田植えのタイミング、除草作業には細やかな配慮を欠かしません。とくに除草は仕上げに手作業も行う徹底ぶり。
山間の田んぼで育てるため、周囲から農薬が飛んでくる心配もなく、理想的な自然環境が保たれています。

世界一を目指すお米づくり
「環境にも人にもやさしく」
「余韻まで甘いお米を目指したい」と語る五十嵐さん。効率や大量生産ではなく、手間を惜しまず、大切に育てたお米こそが本物だと信じています。
近年は環境にもさらに配慮した栽培に取り組み、「第24回米・食味鑑定コンクール」「第19回お米日本一コンテスト」「令和5年 世界最高米」など数々の賞を受賞。
これらを励みに、「世界で一番美味しいお米」を目指して、今日も米づくりを続けています。
主な受賞歴
- 第24回米・食味分析鑑定コンクール国際大会(国際総合部門)金賞【食味値92】
- 第25回米・食味分析鑑定コンクール国際大会(都道府県代表)金賞【食味値91】
- 第9回お米日本一コンテストinしずおか 最高金賞・金賞・金賞(全国唯一の金賞三冠)【食味値92】
- 第8回「世界最高米」(東洋ライス)原料米【食味値92】
- 第11回お米日本一コンテストinしずおか 金賞【食味値91】


