お客様の声
商品詳細
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/takikomi-set_mv.jpg)
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/takikomi-set_about_01.jpg)
甲州地どりの手羽をじっくりと焼きを入れ、
炊いた時に手羽元から出汁が出て焼いた香ばしさが美味しい!
老舗割烹立よしの甲州地鶏の炊き込みご飯
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/takikomi-set_about_02.jpg)
鮎を丸ごと1本使った贅沢なほぐし飯。
鮎の骨や頭などもお気になさらずほぐして混ぜて
そのままお召上がりいただけます。
鮎のほろ苦いはらわたも楽しめる逸品。
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/takikomi-set_about_03.jpg)
創業65年、山梨県甲州鰍沢の老舗割烹「立よし」について
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/takikomi-set_about_04.jpg)
山梨県の南に位置する南巨摩郡富士川町鰍沢(かじかざわ)の割烹料理屋。
日本の三大急流のひとつ、富士川に面し知る人ぞ知る銘店の味をご家庭でも簡単にお召あがりいただけるように特別に商品をご用意いただきました。
伝統的な山梨甲州鰍沢の郷土料理の技法を活かし、丁寧に作られた深みのある味わいをお楽しみください。
こわだりの贅沢な具材を使用市販の炊き込みご飯の素との違い
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/takikomi-set_about_05.jpg)
味と素材にとことんこだわり、具材は贅沢な仕様。
老舗割烹ならではの、受け継がれてきた技法と出汁の味わい。ゴロッと入った贅沢な具材が織りなすマリアージュは、お米の美味しさと相まって至福のひとときを与えてくれます。
市販の炊き込みご飯の素とは一線を画す味わいを、ご家庭でも。
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/takikomi-set_about_06.jpg)
七福米結びとは?
七福米とは口福(こうふく)をもたらす、7つのお米。
美味しいお米でにほんを繋ぐため、全国の農家を訪れ、出会ったお米たち。
お米は同じ品種でも産地や生産者により、それぞれ違った個性があり、
味わいも楽しみ方も色々。
その年で一番際立った個性をもつお米を縁起の良い七福神になぞらえて
「七福米」としてセレクトしました。
噛み締めるたびに口の中が幸せで満ちる
贅沢な時間をお楽しみください。
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/about_chidori.png)
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/about_item.png)
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/about_img.jpg)
選べる7つの福米
-
山形県高畠町 渡部洋巳粒感「つや姫」
田んぼに天然のミネラルをたっぷり補給しており、ふっくらと良く炊けるお米です。
優しい甘みとモッチリ食感をお楽しみください。
-
秋田県横手市 小野農園香り「あきたこまち」
土づくりにじっくり時間をかけることによって、
肥沃な土壌を連想させる香ばしい香りと、
じんわりと口に広がる甘さが引き出されています。
-
京都府京丹後市 城下 和彦甘み「夢ごこち」
艶やかな見た目と濃厚な甘さが特徴的なお米です。
もっちりとした粘りがあるため、
冷めてからも美味しさが際立ちます。
-
新潟県村上市(岩船) 平方聡司旨味「こしひかり」
滑らかな舌触りとモチモチとした弾力が秀逸で、
とろけるように粘りながら喉元を通り、
飲み込んだ後に旨味がじんわりと口に広がります。
-
宮城県栗原市 ライスサービスたかはしシャッキリ「ササニシキ」
輪郭があり、しっかり目の程よい食感。
粒がシャッキリと炊き上がり、粘りの少ない食感が心地よく、
すっきりとみずみずしい味わいのお米です。
-
北海道旭川市 谷口農場粘り「ゆめぴりか」
厚みのある粒感で白く美しい見た目が印象的なお米です。
舌に乗せた瞬間の強い甘さと、ねっとり濃密な
粘りのバランスが良く、 香りの余韻も長いのが特徴。
-
岐阜県高山市 和仁農園モチモチ「ミルキークイーン」
見た目からもしっとり感が伝わる外観。
粒が厚く、充実した食感があり、
しっとり濃密な粘り。特有の優しい香りも楽しむことができます。
七福米結びのこだわり
POINT 01精米したての新鮮なお米をお届け
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/kodawari_01.jpg)
お米は精米した後、空気に触れることで徐々に劣化が始まり、時間が経つほど風味や旨味が失われていきます。
七福米結びは、際立った特徴のあるお米の良さをキープし、最高の状態でお届けするため「お米の鮮度」にもこだわり、しっかりと温度管理された低温倉庫にてお米を保管し、ご注文いただいてから丁寧に精米します。
POINT 02五つ星お米マイスターが厳選した7つのお米
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/kodawari_02.jpg)
美味しいお米を探すため、自ら全国を巡り、年間200以上のお米を食すツナギの五つ星お米マイスターが厳選。
実際に食味鑑定を行い、特徴の際立った7つのお米を選定しました。
お米のプロが認める至極の味わいを是非ご体験ください。
POINT 03貴重な伊勢木綿で包みます
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/kodawari_03_00.jpg)
七福米結びの包みには江戸時代から250年以上続いている伝統の布「伊勢木綿」を使用しています。
撚りの弱い糸を使用していますので、洗っていくうちに糸が綿(わた)に戻ろうとしてどんどん生地が柔らかくなっていくという特徴を持っています。
現在では臼井織布一軒でしか作れない、とても貴重な木綿となりました。
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/kodawari_03_01.jpg)
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/kodawari_03_02.jpg)
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/kodawari_03_03.jpg)
贈った後もずっと使って頂ける手ぬぐい
色々な使い方ができ、思い出として形に
![](https://www.tsunagi-japan.co.jp/user_data/packages/default/img/innerpages/product_detail/shichifukumaimusubi_2022/takikomi-set_about_06.jpg)
包装、熨斗について
-
米袋を手ぬぐいでお包みしております。
-
2つの福をセットにしてお届けします。
-
段ボールもギフト仕様になっております。
-
熨斗は各種ご用意しております。
熨斗は外箱ではなく、お米の上にかかるような形で
同梱させていただきます。