お客様の声
商品詳細
奇跡の特別栽培米「ゆうだい21」
森が育む、感動の甘みと極上の粘り
佐藤公敏さん(岳農)の長野県木島平村産ゆうだい21(特別栽培米)
- 特別栽培米
- コンクール総合部門金賞受賞


「コシヒカリを超える米を」という志から生まれた「ゆうだい21」。
そのポテンシャルを最大限に引き出したのが、米・食味分析鑑定コンクールで2年連続(平成24年・25年)総合部門金賞を受賞した、木島平村の匠、佐藤公敏さん(岳農)です。
このお米は、単に美味しいだけではありません。
日本一美しい森と称されるカヤの平高原(樹齢300年を超えるブナの原生林)を水源とする清冽な冷たい水と、昼夜の寒暖差が大きい木島平村の気候が、お米一粒一粒に深い旨みと甘みを凝縮させました。
佐藤公敏さんのお米はなぜ美味しいか?
圧倒的な「粘り」と 「もちもち食感」
「ゆうだい21」最大の特徴である、コシヒカリの約5.5倍とも言われる圧倒的な粘り強さを、匠の栽培技術が完璧に引き出しました。口の中でとろけるような、もちもちとした食感と、噛むほどに広がる上品な甘みは、一度食べたら忘れられません。
奇跡の「冷めても美味しい」持続力
旨み成分をたっぷりと蓄えたお米は、冷めても味が落ちにくいという驚異的な特性を持ちます。おにぎりやお弁当にしても、炊きたてと変わらない美味しさを保ち、いつでも至福の味を味わえます。
自然と共生する「特別栽培」へのこだわり
化学肥料や農薬の使用を極力抑えた「特別栽培米」です。日本百名山・志賀高原の麓、豊かな自然環境の中で育ったお米は、安心・安全なだけでなく、大粒でツヤツヤと輝く、生命力あふれる一級品の風格を備えています。
ツナギのお米は
精米したての新鮮なお米を農家から直送!注文頂いてから精米してお届けします
本当に美味しい米を食べていますか?
生産者は丹精込めてお米を作っています。
そのお米を他の生産者のお米と混ぜるのではなく、そのまま届けたいと願い、
また自分たちが作っているという事を伝えたいと思っています。
そして、誰が買ってくれたのかを知ったり、どう思ったのかを聞きたいと思っています。
ツナギでは、生産者の顔が見えるサイト作りを意識し、そのお米が直接消費者の方に届く仕組みを作りました。
消費者の皆さまからいただいたご感想は生産者のもとに届き、それが彼らの励みとなっています。
消費者の皆さまにもスーパーでは手に入りづらい美味しいお米を購入頂けるようになっています。


