お客様の声
商品詳細
江戸時代から続く匠の技。最上川と豊かな自然が育む米沢米
佐藤ファームさんの山形県米沢市産 いのちの壱(特別栽培)
- 米食味鑑定士推薦
- 特別栽培米
山形県の南部に位置する米沢は、四方山々に囲まれた自然豊かな環境にあります。
盆地特有の昼夜の寒暖差が高い気象条件のもと、夏でも冷たい自然の水(生活廃水は一切入りません)や、
有機質肥料100%で土作りをして育んだお米です。
一般的なお米の1.5倍の超大粒。甘みと粘りが強く、インパクトのあるお米です。
佐藤ファームさんのお米はなぜ美味しいか?
最上川の清らかな水と米作りに適した環境が育む匠の味
佐藤ファームさんの田んぼがあるのは山形県米沢市。標高2,000mを超える西吾妻山から流れる美しい最上川の水を使って米作りをしています。連続テレビ小説「おしん」の舞台にもなり、農村らしい豊かな自然が残された地域。昼間はしっかりと暑さがあり、夜にはグッと冷え込む寒暖差があり、肥沃な土壌が広がる米作りに適した環境です。歴史は古く、江戸時代から代々米作りを続けており、代表の佐藤さんも40年近く稲作を生業としてきた米作りの匠。後継の息子さんも地元に戻り、親子で量より質を意識した丁寧な米作りを続けています。
地元の資材を使った丁寧な土づくりとこだわりの籾保管
22haほどの圃場でつや姫、雪若丸などをメインに栽培する佐藤さんが一番大事にしていることは、土づくり・苗づくり。寒さが厳しい米沢では、苗づくりの時期でも気温が低く、その時の状況に合わせて細かくコントロールし、強くしっかりと根がはった苗を作っているといいます。また、米糠や大豆、そば、鯉のアラなど地域の産物から作られた資材を利用し丁寧に土づくりをしています。保管にも独自のこだわりを持ち、半量は籾で貯蔵し春にもみすりをすることで新鮮ない味わいを長く楽しんでいただけるよう工夫していると話してくれました。
数々の受賞歴は努力の結晶
毎年の異常気象に対応していくことが一番大変だといいますが、米・食味分析鑑定コンクールでは3度の金賞、お米日本一コンテストでは最優秀賞など数々の輝かしい賞を獲得しており、その品質はお墨付き。米作りを始めた当初から減農薬を意識し、特別栽培だけではなくJAS有機にも熱心に取り組み、農薬や化学肥料に頼らない自然に優しい米作りを追求しています。米作りは人生の一部だと話す佐藤さん。喜んでいただけるお客様のことを思うと、どんなことも苦労はないといいます。もっともっと研究を続け、有機米のクオリティを上げていきたいと話してくれました。
ツナギのお米は
精米したての新鮮なお米を農家から直送!注文頂いてから精米してお届けします
本当に美味しい米を食べていますか?
生産者は丹精込めてお米を作っています。
そのお米を他の生産者のお米と混ぜるのではなく、そのまま届けたいと願い、
また自分たちが作っているという事を伝えたいと思っています。
そして、誰が買ってくれたのかを知ったり、どう思ったのかを聞きたいと思っています。
ツナギでは、生産者の顔が見えるサイト作りを意識し、そのお米が直接消費者の方に届く仕組みを作りました。
消費者の皆さまからいただいたご感想は生産者のもとに届き、それが彼らの励みとなっています。
消費者の皆さまにもスーパーでは手に入りづらい美味しいお米を購入頂けるようになっています。