お客様の声
レビュー 1件
-
★★★★ 美味しい!
2023/10/14 お米LOVEさん
到着がなかなか着かなかったですが肝心のお米は冷めても美味しく頂きました。
玄米はやっぱり普通のより食べやすい感はありました。
機会があれば又利用したいと思います。
商品詳細
東北の名峰・栗駒山の麓で若き力が作るお米
遊佐一史さんの宮城県栗原市産お試しセット(300g×3)
- 米食味鑑定士推薦
- 慣行栽培米


「ひとめぼれ」と玄米食専用米「金のいぶき」のお試しセット。
ひとめぼれは天然のミネラルを補給しており、優しい甘みとモッチリ食感、ふっくらと良く炊けるお米です。
金のいぶきとはその名の通り、黄金色に美しく輝く玄米食専用の巨大胚芽米で、
香ばしい香りと濃厚な甘みが特徴のお米です。
是非お手頃なお試し価格で一度ご賞味下さい。
遊佐一史さんのお米はなぜ美味しいか?

栗駒山の雪解け水が育むお米
宮城県栗原市は、栗駒山の雪解け水や一迫川からの清廉な水が豊富な地域。寒暖差も大きく、お米の中に養分がよく蓄えられるため、味や風味豊かなお米ができます。平成生まれの遊佐さんは、老舗米屋での勤務時代に全国各地のお米を食べ、地元のお米でも勝負できると確信。故郷の宮城県で農業を営む決意をし、若手農家ならではのお米づくりに挑戦しています。

低温・低速乾燥で旨みを逃さない
従来から肥沃な土壌にサンゴ粉末を補給。天然のミネラルを加えることで土の中の微生物が活性化し、稲が健康に育つ環境を整えています。また、味の決め手になる乾燥についてはじっくり低温で時間をかけて実施。低温・低速で旨みを逃さない丁寧な精米処理を自社施設ですべて行っています。

いつ食べても美味しいお米
遊佐さんの目標は「年間を通じて味の落ちないお米を作ること」。端境期にも新米と変わらない美味しいお米を作っていきたい。また、どの田んぼでも均一で味のいいお米を作るために、努力を重ねています。
工学的知識を生かして、感覚的・職人的な部分をデジタル化した今の時代にあった美味しいお米づくりを目指しています。
STAFFコメント

ふっくらと炊き上がるお米で、柔らかく優しい食感が特徴的なお米です。ひとめぼれ らしい丸みの甘さともっちりとした噛みごこちは和食との相性も良く、毎日の朝食に最適です。冷めてからもみずみずしさがあるため、お弁当にもおすすめ。
ツナギのお米は
精米したての新鮮なお米を農家から直送!注文頂いてから精米してお届けします
本当に美味しい米を食べていますか?
生産者は丹精込めてお米を作っています。
そのお米を他の生産者のお米と混ぜるのではなく、そのまま届けたいと願い、
また自分たちが作っているという事を伝えたいと思っています。
そして、誰が買ってくれたのかを知ったり、どう思ったのかを聞きたいと思っています。
ツナギでは、生産者の顔が見えるサイト作りを意識し、そのお米が直接消費者の方に届く仕組みを作りました。
消費者の皆さまからいただいたご感想は生産者のもとに届き、それが彼らの励みとなっています。
消費者の皆さまにもスーパーでは手に入りづらい美味しいお米を購入頂けるようになっています。
