お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米コラム・お米レシピ

ごはんのおとも白菜キムチ


コンクール金賞特集

炊きたての白ごはんに、自家製キムチはいかがですか?
今回は定番の白菜キムチ。キムチの素(ヤンニョム)を作り、手軽に簡単に。でもちょっと本格的に仕上がる作り方をご紹介します。

キムチと白菜

「ヤンニョム」って?

一言で言えば合わせ調味料の事。一般的にコチュジャン(韓国味噌)、カンジャン(韓国醤油)、唐辛子の粉、ごま油、白ごま、砂糖、にんにく、しょうがなどを、調理に合わせて組み合わせる調味料です。

キムチって体にいい?

キムチ(唐辛子)に含まれてる「カプサイシン」は、整腸作用があり、便秘解消効果が期待できます。また、血流をよくしてくれる働きがあるので、身体を温めることができ、冷え性改善にも効果的と言われています。

キムチの調味料ヤンニョム

キムチの調味料

調理時間:約10分

材料(作りやすい分量)

韓国唐辛子の粉(粗挽き、細引き)
100g
イカの塩辛
80g
リンゴ(すりおろす)
1/2個
おろし生姜、おろしにんにく
大さじ1
砂糖
大さじ4
ナンプラーもしくは醤油
大さじ2
レモン果汁(ゆず果汁)
大さじ2

ヤンニョムの作り方

❶ 全ての材料を混ぜ合わせます。

 
キムチの素
 

❷ 出来上がり!清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。

ポイント

密閉容器に入れてお好みの量を使います。
これさえ作っておけば、食べたいと時にサッとキムチが作れちゃいます♪

白菜の下準備〜白菜キムチの仕上げ

白菜キムチの材料

調理時間:約10分

材料(作りやすい分量)

白菜
200g
6g

白菜キムチの作り方

白菜の下準備
 

❶ 白菜はざく切りにしてボウルに入れ、塩をまぶしてラップをかけ、重しをのせてしばらく置く。

❷ 白菜の水分が出てきたらしっかりと水気を絞る。

 
白菜キムチの仕上げ材料
 

❸ ジップロックに絞った白菜、ニラもしくはネギ、昆布の細切り、胡麻を入れてしっかりと閉じ、揉みこむ。2時間ほど置いていただきましょう。
※2時間は目安です。お好みのつけ時間でお召し上がりください。

 
キムチの作り方
 

❹ 白菜の水分が出てきたらしっかりと水気を絞る。

ポイント

炊きたての白ごはんにのせて食べると、ごはんが進むこと間違いなし。ちょっとした一品が出来上がります。
いかがでしたでしょうか?キムチの素を作り置きしておけば、簡単に、でもちょっと本格的なキムチが出来上がります。また冷蔵庫に少し残った野菜などを白菜と同じように下準備して使ってもおいしいですよ。

 

関連記事→秋のごちそうレシピ!新米で秋の味  土鍋で炊くさつまいもご飯の秋の和定食定食レシピ
 

おわりに

たくさん作って残ったキムチは、お鍋や炒め物など用途はたくさんあります。今回の分量を基準にして頂き、甘くしたり、お好みの唐辛子で作ったりとアレンジして自家製のキムチを作ってみて下さいね。

オススメのお米

キムチに合うお米▼

渡部洋巳さんの山形県高畠町産ミルキークイーン(特別栽培米)

渡部洋巳さんの山形県高畠町産
ミルキークイーン(特別栽培米)

艶よく、弾力のある食感のお米です。すっきりと透明感のある甘さでマイルドな余韻を楽しむことができます。

購入はこちら 購入ボタン

遠藤五一さんの山形県高畠町産コシヒカリ(特別栽培米)

遠藤五一さんの
山形県高畠町産コシヒカリ(特別栽培米)

日本に7人しかいないダイヤモンド褒章受章者!遠藤さんは有機栽培のパイオニア。化学肥料不使用、農薬7割減で栽培しており、安心安全。ご飯だけで食べたくなる美味しさをぜひ

購入はこちら 購入ボタン

野沢農産(高橋義三)さんの長野県野沢温泉村産「ダイヤモンド褒章受賞米」(コシヒカリ)

野沢農産(高橋義三)さんの長野県野沢温泉村産
「ダイヤモンド褒章受賞米」(コシヒカリ)

ツヤが素晴らしく、光り輝く外観は秀逸です。滑らかな舌触りと適度なハリ、みずみずしい甘さと喉越しを楽しむことができます。

購入はこちら 購入ボタン


編集者プロフィール

落 香奈己 / フードコーディネーター、料理研究家

主にメニュー開発やレシピ制作、テーブル・フードスタイリング、撮影用料理制作などに携わる。 他、関西テレビ、毎日放送などの料理番組のフードコーディネート担当。 食品メーカー主催の料理教室講師、新規店舗オープンのメニュー全般のコンサルタントなど、 幅広く活動中。

落 香奈己 / フードコーディネーター、料理研究家の記事をもっと読む

美味しいお米で日本をつなぐ

お米マガジンはお米のセレクト通販「ツナギ」が運営しています。
自然に対する敬意を忘れず、全国の生産者と消費者を繋ぐ。
そして世界へと日本の食の素晴らしさを繋げたい。
そんな想いで「美味しいお米」「お米のレシピ」
「お米豆知識」「生産者について」などの
お米のいろいろをお伝えするウェブマガジンです。