お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米コラム

生産者でお米を選ぶのがオススメ!

生産者でお米を選ぶ
お米通販サイトでのお米の選び方をまとめてみましたが、今回はその中で特にオススメの「生産者」で選ぶという観点でまとめてみました。

1.生産者の指名買いが増えている

お米のセレクトショップ「ツナギ」では最近電話でのご注文が増えています。
その中で特に、生産者を指名して購入されるケースが増えています。

例えば、
木島平の佐藤さんのお米ってありますか?
下呂温泉でいのちの壱を作っている源丸屋ファームさんのお米ってありますか?
といった感じでお電話頂きます。

佐藤さんは2年連続米・食味鑑定コンクールで金賞を受賞した生産者ですし、源丸屋ファームさんも米-1グランプリINらんこしにてグランプリを受賞しているお米農家の間では有名な生産者です。

以前は、◯◯産のお米といった形で生産地と品種で漠然としたイメージでお米を選ぶケースが多かったように思いますが、お米にこだわる方は、更に生産者まで指名して購入されています。

同じ品種や同じ生産地でも作り手によって食味が違うためだと考えられます。また自分が食べるお米が誰が作ったお米なのかをきちんと知りたいというお気持ちもあるようです。

木島平の佐藤さんのコシヒカリはこちら
源丸屋ファームさんの「いのちの壱」はこちら

2.コンクール受賞米がオススメ

では、どうやって生産者を選べばいいかというと、お米コンクールでの受賞歴を参考にして選ぶのが一つの方法です。
食味値検査や官能検査等を経てコンクールで選ばれた生産者のお米を探してみてください。
またコンクールは毎年行われますのでその年に評価された生産者のお米がやはりオススメです。
生産者の情報だけでなく、コンクール受賞歴等もわかるお米通販サイトで選んで頂くと良いと思います。

米・食味分析鑑定コンクールの受賞農家のお米はこちら

3.毎月食べ比べがオススメ

最初に食べたお米が自分にとってベストか分からないので、やはり何ヶ月かに渡って複数の生産者のお米を食べ比べて頂くと良いと考えています。
コンクール受賞歴、生産地、品種を毎月少しずつ変えて頂きながらご自身の好きなお米を見つけて頂ければと思います。


編集者プロフィール

ツナギ編集部

ツナギの米・食味鑑定士がお米の品種、生産地、生産者、お米コンクール等のお米にまつわるデータをご提供します。消費者に知られていないお米の情報や力のある米農家を世の中に広めるのが使命だと考え情報発信をしていきます。

ツナギ編集部の記事をもっと読む

美味しいお米で日本をつなぐ

お米マガジンはお米のセレクト通販「ツナギ」が運営しています。
自然に対する敬意を忘れず、全国の生産者と消費者を繋ぐ。
そして世界へと日本の食の素晴らしさを繋げたい。
そんな想いで「美味しいお米」「お米のレシピ」
「お米豆知識」「生産者について」などの
お米のいろいろをお伝えするウェブマガジンです。