お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米コラム

(コラム)無形文化遺産になった和食について

世界文化遺産の和食

世界が注目するお米を中心とした和食

美味しそうなおかずを見ると、「ご飯が進むだろうなぁ。」と思わず考えてしまう私たち日本人。なにげなく行っている、ご飯を食べながらおかずを口に運び、口の中で好みの味付けにすることを「口中調味」と呼びます。この食べ方は、和食の基本、日本独特の食文化です。

日本では年月をかけて「ご飯に合うように」と、おかずの調理法、だしを使った汁物、煮物などの工夫がされてきました。一汁三菜を基本とした和食のPFC(タンパク質・脂質・炭水化物)バランスは欧米型に比べ理想的であり、海外では「健康と美容に良い食べ物」としての見方が強まっています。

日本食レストランは世界各国に広がっており、2013年には「和食 日本人の伝統的な食文化」と題してユネスコによって無形文化遺産に登録され、ますます和食人気は高まっています。

自然を尊ぶ日本気質

海外では上手にお箸を使って和食を食べる人々が増えてきました。和食の味のみならず、和食文化そのものを楽しむ傾向にあるようです。南北に長い日本は、地域ごとに表情豊かな素材が揃い、それを生かす調理法と道具が文化として伝わってきました。

季節が明確な日本では、季節に合った器や花などをあしらい、美しく盛り付けることで、四季を楽しみます。また「うまみ」は動物性油脂が少ない献立を実現する和食のヘルシーさに、和食独特の味の魅力を楽しませてくれます。

世界各国で和食を美味しいと感じ、その文化を楽しむ人々が増えている昨今。無形文化遺産として認められた和食文化の背景にある、「自然を尊ぶ」という日本人の気質には、和食の中心であるお米の存在が大きく影響しています。

美味しさを分かち合う

日本各地の多くの祭りは稲作から発したものです。稲が育つための土、水、太陽などの自然は人々の意思を超えた力であり、一方収穫の恵みと喜びを与えてくれる力とされていました。日本では多くの人が毎年春になると桜の下で花見を楽しみますが、もともとは農作業が本格的に始まる前に山から下りてくる田の神を迎え、桜の樹の下で神をもてなし豊穣を祈る行事です。お米にまつわる年中行事は、家族や地域の絆を深めてきました。

和食は、ご飯を中心におかずを選んで食べることで自分に合った食べ方、必要とする栄養を摂ることができます。子供から大人そしてお年寄りまで、家族揃って同じ食卓を囲み、素材を楽しみ、季節を感じる日本の食文化。和食の中心であるお米は、お祭りや行事、そして日々の食事の時間と、日本人の生活にとても密接しています。


編集者プロフィール

ツナギ編集部

ツナギの米・食味鑑定士がお米の品種、生産地、生産者、お米コンクール等のお米にまつわるデータをご提供します。消費者に知られていないお米の情報や力のある米農家を世の中に広めるのが使命だと考え情報発信をしていきます。

ツナギ編集部の記事をもっと読む

美味しいお米で日本をつなぐ

お米マガジンはお米のセレクト通販「ツナギ」が運営しています。
自然に対する敬意を忘れず、全国の生産者と消費者を繋ぐ。
そして世界へと日本の食の素晴らしさを繋げたい。
そんな想いで「美味しいお米」「お米のレシピ」
「お米豆知識」「生産者について」などの
お米のいろいろをお伝えするウェブマガジンです。