お米のセレクト通販「ツナギ」の美味しいお米に関する情報マガジン

お米コラム

第19回 米・食味分析鑑定コンクール

今年の「米・食味分析鑑定コンクール」にツナギスタッフも参加してまいりました。
19回目となる平成29年は、11月25日(土)・26日(日)に山形県真室川町で開催されました。数日前から降り始めた雪で、会場の周りは一面の銀世界です。

第19回-米・食味分析鑑定コンクール_2

第19回-米・食味分析鑑定コンクール_4

今年もツナギ掲載の生産者の皆さんが栄誉を獲得しました。

長野県木島平村の岳農(佐藤)さん、新潟県南魚沼市の関智晴さん、岐阜県高山市の和仁農園さんが総合部門金賞に選ばれました。おめでとうございます!

金賞受賞者のお米をチェック

金賞を受賞した方以外にも、多くの生産者の皆さんとお会いできるのがコンクールの楽しみのひとつです。ダイヤモンド褒章の皆さんのほか、群馬県みなかみ町の本多さん、長野県伊那市の伊東さん、福島県猪苗代町の土屋さん、新潟県南魚沼市のみわ農園さんたちにもご挨拶。今年は夏の長雨や日照不足に悩まされた生産者の方が多かったようですが、来年の米づくりの意気込みを拝聴できました。

さて、今年のコンクールではふたつの特徴がありました。

①にこまるが元気!:

全国的な夏の長雨と日照不足で大健闘したのが「にこまる」。主に西日本で栽培され、晩生(収穫時期が遅い)品種の代表格のにこまるが数多くノミネートされていたのは印象的でした。今年は「にこまる」の当たり年です。

「にこまる」はこちら

②岐阜県勢が元気!:

特に飛騨地方の生産者の方が数多くノミネートされていました。生産者が元気なだけでなく、地域を挙げて米のブランド化を目指そうとする姿勢を感じます。岐阜県に限らず、町長・村長といった方も数多くご来訪されていました。美味しい米づくり、そしてPRには地域の力が大事であると再認識。

岐阜県のお米はこちら

第19回-米・食味分析鑑定コンクール_1

来年は記念すべき20回目のコンクールとなりますが、岐阜県高山市が開催地です。来年はどのような顔ぶれとお会いできるのか、今から楽しみなツナギスタッフ一同です。


編集者プロフィール

ツナギ編集部

ツナギの米・食味鑑定士がお米の品種、生産地、生産者、お米コンクール等のお米にまつわるデータをご提供します。消費者に知られていないお米の情報や力のある米農家を世の中に広めるのが使命だと考え情報発信をしていきます。

ツナギ編集部の記事をもっと読む

美味しいお米で日本をつなぐ

お米マガジンはお米のセレクト通販「ツナギ」が運営しています。
自然に対する敬意を忘れず、全国の生産者と消費者を繋ぐ。
そして世界へと日本の食の素晴らしさを繋げたい。
そんな想いで「美味しいお米」「お米のレシピ」
「お米豆知識」「生産者について」などの
お米のいろいろをお伝えするウェブマガジンです。